【メンタル】お酒とネガティブ思考のズブズブの関係

メンタルハック

どうも、こんにちは、こんばんは。もっきです。

みなさんはお酒は好きですか?

僕はお酒がとっても好きです。大好きです。平日でも毎日飲んでました。(過去形)

タイトルにある通り、ネガティブ思考(こころ)とお酒(アルコール)の関係というのは

『部屋とYシャツと私』みたいなことなんですが(ちがう)

とっても深い関係にあります。ズブズブの関係なのです。

「お酒 ネガティブ」とかで検索して来られた方に告ぐ!!

結論、一旦お酒はやめましょうっ!!

そうです、そうなんです。(なにが)

ネガティブ思考が半端やない毎日を送っているなら、一旦お酒をやめましょう。

というお話です。

スポンサーリンク

なぜ、お酒がメンタル疾患によくないのか?

お酒っていうものは体の健康だけでなくって、

・不眠

・意欲低下

・集中困難

・記憶力の低下

・イライラ

・憂うつ

などなど・・・

メンタルにも大きく影響するのです。(がびーん)

お酒を飲むと寝つきがよくなって、すぐ寝られるのですが

眠りの質がむちゃんこ悪くなります。

僕の場合は抑うつ症状バリバリのやつで、夜中何度も起きてしまって、

目が覚める度に『明日仕事で○○があるから準備しないと、、、嫌だな・・・」とか

頭の中で嫌なこと探しが始まってしまって、ネガティブ思考が止まらなくなっていました。

そしてそこからはウトウトまどろみながら何度も何度も時計を確認して浅い眠りのまま起床時間を迎えるという毎日。

夜中とか明け方に起きてしまうこれは中途覚醒というやつです。

覚醒ってなんか、スーパーサイヤ人とか、真の力に目覚めそうでかっこいい言葉なんですが

これはあかん覚醒のやつです。

朝は本当に最悪な気分で、この世の終わり的な絶望最高潮です。(絶望が最高潮って変やな)

まぁ、それはそれは落ち込みが半端やなく、もうネガティブ思考のグルグル思考が止まらないこと止まらないこと。。

「つらいよ、しんどいよ、眠いよーーー、仕事辞めたい、行きたくないよーーー、今日はもう絶対お酒飲まないで寝るぞ」と心に誓うのですが・・・

仕事が終わると「今日はあの嫌な仕事をクリアしたから飲むぞ!!」ってな具合でまた飲んでしまって、負のループにおいでやす状態になってました。

わかっちゃいるけどやめられないんですなーーー!ったく!あたしったら!!

【節酒・禁酒】超絶スモールステップから始める。

急な展開ですみませんなのですが、そんな負のループを生きていた僕がある日からお酒を断ってみたら、あら不思議!ネガティブ思考が減ってきているではありませんか!

なんで急にお酒やめられてんの?って話ですが、

なんやかんやポジティブな理由を見つけて、超絶スモールステップから始めた結果、負のループから抜け出すことに成功しました。

★ポジティブな理由

・飲まなかったらお金の節約になるやないかい

・時間が増えるやないかい(泥酔して生産性のない時間を費やすことがなくなりますね!)

・ノンアル飲んで内臓脂肪減らすことできるらしいやないかい(これ僕も飲んでますがおすすめ!)

・顔のむくみがなくなってイケメン・美人になるやないかい(むくみなくなるは本当)

・痩せて今以上の超絶イケメン・超絶美人になるやないかい(今以上?)

・ネガティブ感情なくなってくるやないかい

とにかく!!とにかく!!とにかくぅー!

・今日は350mlを1本だけにしよう。

・1日だけ飲まないでみよう。

・○曜日は飲まない

・今日はノンアル飲んでみよう。

・今日はいっちょ炭酸水飲んでみよう。

こんな感じでなんやかんやとあがいてみたのです。

これらをまず1日だけやってみると、

「おっ!?1日いけた!」となります。

んで、自分の中のリトル本田に聞いてみたのです。(本田じゃないけど)

「体の調子はどうだい?昨日は寝られた?ネガティブな気持ちは?」

リトル本田は「まだ変わらん」と1日目はなったのですが、

2日、3日と続けると、自分に自信がついてきて「飲んだら負け」みたいな気持ちになってきました。

そして1週間も経つ(断つとのダブルミーニング)とネガティブ感情が減ってることに気づきました。

ほんでから、睡眠の質が少しずつよくなりました。

夜中に目が覚めてしまうことはゼロにならないですが、

目が覚めた時の具合の悪さが激減していました。

具体的には、

・ネガティブ感情に支配されにくくなってる

・胃のむかつきがない

・すぐまた眠りに入れる

てなことで、スモールステップから始めることで成功したのであります。

我慢だけでは続かない。メリットがあるから続けられた。

これまでなんやかんや書きましたが、我慢だけでは続きません。

ここで言うメリットとは、先述したポジティブな理由のやつです。

僕の場合はネガティブ感情が激減したということ。毎日しんどくなくなった。

さらには泥酔してた時間を別のことに使えるという時間ができた。

そしてそしてポジティブ感情に目が向くようになったこと。

さいごに

僕自身禁酒したわけではないので、お酒はまた飲むと思います。

思いますというか、飲みます。

ただ、これまでのように平日でも毎日のように飲むとか

そういうあほったれな飲み方はもうやめます。

あの辛い毎日に戻りたくないからです。

自分の体と時間を大切に生きていきますぅー。

皆さまもお酒と良いお付き合いを!!

これ読んでみて!

厚生労働省監修漫画 『だらしない夫じゃなくて依存症でした』

https://amzn.to/3FBkRE3

コメント

タイトルとURLをコピーしました